vodafoneも家族メール無料に
DoCoMoのように別途CMが流れてないんで知らなかったんですが
2/1からvodafoneも家族間のメール送受信無料になったんですね
片方が旅行に行って、片方が寂しく留守番なんて時にムービーメールが使える…って
待っている方は余計そんなの見たら寂しくなるか
通話、TVコールは半額にしかならないから
やっぱりメールをメインに使った方がいいな
文字打たなくてもムービーメールで会話すればいもんね
ところでこのサービスもまた中途半端!
僕が今使っているV601Nはパケット対応機種なのですが
この機種だとサービス対象はショートメールだけ
パケット非対応機種ならロングメールもいけて
3Gケータイだと全てオッケー!う〜ん…なんでこんなにチグハグなのだ?
The comments to this entry are closed.
Comments
vodafoneとしてはなにがなんでも現ユーザーを3G携帯に移行させたいのでしょう(笑 結局2方式の携帯電話無線中継局の維持コストはかなりなもので1つの方式に移行してしまえば維持コストも軽減できるというものです。
自分は四国というこれまた携帯後進地域いるので、仕事上でもDoCoMoしか選択の余地がない(瀬戸内海上では、DoCoMoしか通じない...)のでDoCoMoキャリアですが、DoCoMoにしてもFOMAに全面移行したいと思っていると思いますよ。
このあたり、ユーザーもよおおく勉強しないといけないなあと思っているところです
Posted by: kabe | February 02, 2005 11:17 PM
おっしゃる通り3Gへの移行を何が何でもはかりたいとこでしょうね
特にvodafoneはそのグローバルさをメリットに活かす為にも必死になるのはわかります
しかし、それだったらパケット非対応ケータイを
まずステップアップさせるのが先決かなぁと思ったんですよ
その辺が良くわかんなくて…
ショップの姉ちゃんも「3Gケータイはまだ…その…」
とオススメしたいんだかしたくないんだかビミョーな姿勢だった(^^;
Posted by: 章仁(pocketbook) | February 07, 2005 11:08 AM