Zaurus SL-C860導入
とあるご縁からZaurusを入手させて頂きました
早速インテリシンクを使ってPalm DesktopからPIMデータをインポート
スケジュール、アドレス、todoともほぼ問題無く移せた気がします
面倒な予感がするのはメモ帳
カテゴリが反映しない…というかZaurusのメモ帳にカテゴリが無いんです
順番はあいうえお順にソートされてしまいました
共有を考えるならCLIEの方で整理しなくちゃいけませんね
スケジュールは前述の通り標準ソフトで月間表示が可能です
CLIEのKsDatebookと違って週間表示はできませんけどね
ボタン一つで今日を表示できない点には違和感を感じましたけどね
祝日は最初から登録されており、日付も赤く表示されます
アドレスはHP200LXを使っている頃からのデータを引き継いでいるので
読みをローマ字で入力しているんですが、
インクリメンタルサーチが効いてくれます
ただ、何故かメール作成中のアドレスサーチがうまくいかないんですよね
とりあえず昨日の夜はこの程度までしかチェックできませんでした
二台をうまいこと使い分けている方、色々教えて下さいね
井上真花さん、そちら側の世界に一歩入ってしまいましたぁ
Comments
わーい\(^o^)/リナザウだー。おめでとうございまーす。
個人的にはCLIEとPCの間を埋めることもできるのかな、
なんて思うのですがどうなんでしょう。
それこそ超小型ノートPCのような…。
据え置き母艦のPCと、常に身につけているCLIEと、移動母艦的なリナザウ…
うーん段々羨ましくなってくるので私もZireに没頭します(笑)。
#早いとこ就職して702NK+T|T5とかやってみたい…(+_+;)\ばきっ
Posted by: はりー | March 08, 2005 01:46 AM
どうぞどうぞ、いらっしゃいませ〜
リナザウは、持ち運び便利なミニPCとご理解ください。
オンラインソフト導入で、予定管理もかなり便利なことになりますですよ。
わたしはメールソフトが使いにくい感じを受けたのですが、いかがでしょうか。
Posted by: 真花 | March 08, 2005 01:36 PM