メモ帳はシンプルに使う方がいい
CLIE NX73Vのカテゴリ分類できるメモ帳に慣れていた私にとって
Zaurusでそれができない事はある意味新鮮な驚きでした
今は少しずつCLIEメモのカテゴリを統合していっている所ですが
その過程でシンプルな構成の方が構えずにメモをとれる事に気づかされました
そこで最近再び導入したPalmwareがPsmemoです
http://www.jove21.com/palm/
後から検索する時もなんとなくいつ頃作ったメモだかを思い出せばいいし
タイトルである程度法則を統一しておけば探すのも簡単
A型らしくきっちりと『このメモはこのカテゴリに』と整理していた僕ですけど
このアバウト感にはまってから、かえってメモの数が増えたような気がします
また、シンプル化をはかっていく中で見えた事がもう一つ
それはある程度の事象は単純化すればそんなに引き出しは多くないのだ、という事
例えば様々な店頭販促提案を量販店に対して行なってきましたけど
そのパターンも集約してしまえば4つか5つ程度なんですよね
クーポン、チラシかマネキン、もしくは景品キャンペーン
後はそれを組み合わせたりバリエーションを作ったりしているだけ
企画提案だけでなく色々な業務がもっと単純に考えられそうな気がしてきました
Comments