ベテランお母様たちのメモ術
先日料理教室を実施したという話をエントリしましたけど
お母様方って意地なのか見栄なのか、ベテランの方ほどメモしませんね
ご高齢の方は熱心にレシピに直接書き込み、
若いお母さんの中には赤いシステム手帳に細かい字で熱心に書き込む人の姿も
しかし、いざ調理実習になると混迷を極めるのがメモをとらないお母さん軍団
あ・れ・だ・け・言・っ・た・だ・ろ・ー・が・っ・!
と怒鳴りたい気持ちをぐっと堪え、笑顔でやんわり指摘すると返ってくるのが
『あたしは、こーやっていつもやってるからいーのよ』
じ・ゃ・ぁ・教・室・に・来・る・ん・ぢ・ゃ・ね・ー・っ・!
という気持ちをさらに無理やり飲込み、『こうしたらもっと良いですよ?』と
プライドを傷つけないようさりげない指導を行う…
*
『俺は慣れてるから大丈夫』
と普段豪語されるベテラン社員の皆様もこれと同じような事やってませんか?
一度初心に返ったつもりで勉強してみると発見があるかもしれませんよ
いくつになっても勉強することは恥ずかしくないこと
学校の授業のつもりで、たまにはしゃかりきにノート・手帳に書き込んでみませんか?
※あー…疲れた
The comments to this entry are closed.
Comments
・・・(~_~;)ヾポリポリ
気をつけないといけないですね。
気が付くと私も会社でこうなっているかも
(-_-;)反省
もっと貪欲に知識を吸収しないと!!
ここに来ると本当に初心に帰れます
m(__)m
Posted by: 鶴丸 | July 14, 2005 10:35 AM
いあいあ…人の振りみて我が振りなおせ、でして
自戒を込めてのエントリでした
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥って諺もありますしね
Posted by: 章仁 | July 14, 2005 11:55 AM
>聞くは一時の恥、聞かぬは一生の・・・
名言だな!子供に何時も言い聞かせています。
Posted by: 鶴丸 | July 14, 2005 12:48 PM