丸善南一条店は10/16閉店です
別にこれで札幌から丸善が無くなってしまうわけではないんだけど
なんとなく寂しくて昨日仕事帰りに立ち寄ってみた
一階の書籍売場には例のLapitaがまだ山積みになっており
さすが丸善、と感じさせられた
会社帰りに本を買える便利さが好きだったので、
今までの売場に感謝を込めて最後に小説を一冊購入
大沢在昌著『ザ・ジョーカー』
普段は付けないカバーだけど、せっかくなので付けてもらった
すると最後に
「これまでのお礼で、葉書をおつけします」
との言葉とともに、本間莞彩氏作、
昭和24年当時の南一条店が描かれた『幌都の冬』の絵はがきを貰った
宛名面最下部には挨拶の言葉として
丸善札幌南一条店 閉店にあたり永年のご愛顧に感謝申し上げます
と書かれており、移転ではなく一つの区切りと感じさせる
札幌に異動してきて、最初に出会った日の嬉しさを今も覚えている
僕はほんの短い付き合いだったけど、ありがとうと心から言いたい
The comments to this entry are closed.
Comments
各地で丸善の整理が行われているのでしょうか。
大阪では、心斎橋店が新規開店したそごう本店内に移転、京都では、10/10にいったん閉店とのことです。
なんだか、丸善の中があわただしいですね。
Posted by: bubup@ | October 15, 2005 10:31 PM
丁度文具ブームが来ている折での移転や閉店だけに
余計注目されるのかもしれませんね
伝統や歴史だけでネーム張って行ける程楽観視できないという事なんでしょう
逆にこういった追い風が吹いている状況化での変革は
丸善が次世代にも生き残って行こうという意志を感じます
Posted by: 章仁 | October 16, 2005 12:20 AM
今日まででしたか!なんだか名残惜しいですね。。。
私も最後の記念撮影でもしてこようかな
ラピタは新札幌の丸善でゲットしてきました~
Posted by: さっちん | October 16, 2005 09:17 AM
最後の丸善行けました?
一昨日はローカル番組『イチオシ』などでも取り上げられたらしく
結構お客さ
Posted by: 章仁 | October 16, 2005 08:01 PM
最後の丸善行けました?
一昨日はローカル番組『イチオシ』などでも取り上げられたらしく
結構お客さんで賑わったらしいとは聞きましたが…
少々寂しいですね
Posted by: 章仁 | October 16, 2005 08:02 PM