PCの前に座る、家計簿を小脇に抱える
毎年初めはExcelを使って家計簿をつけよう、と
試みるカミさんですが、今年も気づけば紙の管理に戻っています
毎年初めにPCを利用しようと思う理由は、と問うと
・グラフ化する事で支出状況の把握
・長期一覧化することでの増減傾向の把握
で、家計をデータとして取り扱おうという姿勢の現れの様です
だけど何故にPC利用が継続できないか、と問うと
・PCが潰れたら過去のデータが見られなくなりそう
・喫茶店に持っていって整理しづらい
・夜、居間でくつろぎ『ながら』つけられない
だ、そうで電子のメリットに勝る紙の気軽さ、
そして信頼感が勝る、といったところでしょうか
僕の好み感覚としても、珈琲一緒に啜りながら
家計簿を書き込んでくれている方がなんか安心するかなー
家計も全てデータで管理されるよりも、
ある程度の『無駄』を許容してくれた方が嬉しいしね(汗)
The comments to this entry are closed.
Comments