« 本年もよろしくお願い申し上げます | Main | 明日は気持ち良く出勤しましょーね(諦めが肝心) »

January 02, 2006

ほぼ日手帳を1Pフルに使えるよー

昨年の個人的な10大ニュースをほぼ日手帳の12/31に
書き出してみたら、爺さんの死去を筆頭に暗い出来事、
悔しかった事の方が多かったので、今年の年末には
もっと楽しかった出来事で埋め尽くしたいと思っている章仁です

なお、カミさんのほぼ日手帳12/31の同じページには
おせちのメニューとその材料、云われが書いてあって
最後の最後まで働き者の嫁やなぁ、といった感じです

わからないのは12/29に書いてあった『薔薇』の二文字
しかも、ちゃんと合ってるし…どんなドラマがあったんだろー

1月1日のページは昨日酔いどれて何も書き込めなかったので、
今年やりたい事を書き留めるページにはしてしまおうと思います

ちなみに本日の二日はホントにぼーーっと過ごしてましたけど
今まで疎遠だったお隣さんからついに『みかん』のおすそ分けが!
これまでどんなにご挨拶しても迷惑そうだったのに…
一寸距離が縮まった感じがして嬉しかったなぁ

CLIEにはこーゆー『雑音』的な内容をあんまり入力する気になれないんですが
ほぼ日手帳の1ページっていいですね、早速書き込んじゃいました

今年はこんな小さな喜びを積み重ねて行ければいいな、と思います

|

« 本年もよろしくお願い申し上げます | Main | 明日は気持ち良く出勤しましょーね(諦めが肝心) »

Comments

章仁さんはじめまして。昨年末から楽しく読ませていただいております。

本年もよろしくお願いいたします。

僕はミニ6穴のポケット手帳をに自作のデイリーリフィルを使っているのですが,その裏を『雑音』的なことを書き込むためのフリーページに当てています。

でも,なんだかそんなに書く気になれないんですよね。
だいたい上半分くらいで書くことが無くなってしまいます・・・。

一体「ほぼ日」とどこが違うんだろう?

Posted by: JIN | January 03, 2006 07:03 AM

章仁さん、ことよろです。
そうなんですよね。CLIEだと仕事のことしか書かないんだけど、ほぼ日はそこはかとなく、いろいろなことを綴ってしまうのですよね。
なんとなく書けるというか、書きたくなる手帳ですよね。
でも1ページでは足りない(^-^)

Posted by: ZEAK | January 03, 2006 09:16 AM

今日のほぼ日手帳の中身はフェリーの時刻表と予約番号が
入っていましたが、フェリー故障で結局キャンセルになってしまった
ので赤いペンで×をつけてしまいました。正月早々汚い日記に
なってしまいましたがこんな記録もほぼ日手帳があってこそです
明日JRで北海道に帰るので乗り換え記録を書いてみました
車内販売も楽しみ♪

Posted by: さっちん | January 03, 2006 10:46 AM

はじめまして、 涼 と言います。

昨年末にはじめて訪問させていただいてから、斜め読みですが一気に読ませていただきました。
シェアリング手帳術を楽しく拝見しています。

Posted by: | January 03, 2006 12:58 PM

JINさん>
本年もよろしくお願いします
ミニ6も1ページ使えば結構広いですよね
何故ほぼ日と違うのか…感覚的な部分も大きいと思うんですけど
システム手帳よりも『気楽』なのが一番の理由かもしれないですね
これからもよろしくお願い致します

ZEAKさん>
CLIEに限らず『0と1』の世界には、
なんとなく無駄を排除しなければいけない気にさせられますよね

さっちんさん>
そのエピソード自体を語る時欠かせない存在になりそうですね>ほぼ日
まさしくふさわしい使い方だと思います
電子手帳なら『削除』されてしまいますもんねー
お気を付けてお帰りを!

涼さん>
はじめまして…ですよね?
お立ち寄り&コメントまで残して下さってありがとうございます
これからもよろしくお願い致します

Posted by: 章仁 | January 03, 2006 05:21 PM

ほぼ日手帳に記入を始めてから、つまらないことでもメモするので、その日その時に何があったのかを見返すことができるようになりました。
これは、PALMにも超整理手帳にもないものですね。章仁さんほか多くのほぼ日手帳ファンも書かれていますが、何気ないメモにもビジネスや遊びのヒントが隠されているので、そういう意味では、すげー手帳かもしれません。
と書いていたら、1月5日のイトイ氏のコメントがあった(^^;

Posted by: ZEAK | January 04, 2006 08:16 AM

そこはかとないメモでも、日付とリンクすると面白いですね
これがほぼ日を使っての一番の発見かもしれません

Posted by: 章仁 | January 04, 2006 10:21 AM

こんにちは。
自分も紙の手帳とモバイルガジェットを併用しながら生活しておりますので、
いつも大変参考ににさせていただいております。

ところで、数日前の奥様の手帳に「薔薇」と記載されていたとのエントリですが、
年末に民放で「薔薇という文字の簡単な書き方」をやっておりましたので、
それを見られて手帳に書いてみたということではないでしょうか?
うちでは妻が、「薔薇ってかける?」と来ましたので、憶えておりました。

つまらないエントリで恐縮ですが、今度ともよろしくお願い致します。

Posted by: kei | January 04, 2006 10:55 AM

keiさん、はじめまして
カミさんに問うてみたところ、やはりTVだったようです

草むらで十一人の人が口々に言った
この草むらは微妙だな…

という覚え方だったんだとか(^^;
ちなみに薔薇の薇の字は微妙の微の字と微妙に違うんですけどね

コメントありがとうございましたぁっ!

Posted by: 章仁 | January 04, 2006 11:31 AM

ほぼ日手帳、一ページフルデビューですね♪
今年もよろしくお願いします。

薔薇の覚え方ですか…確かに、微妙の微とは、ちょっと違いますよね…。私はかつて、憂鬱の鬱を覚えるために、
林の中で缶蹴りして…、と覚えようとして失敗、未だに書けません。
そんなこんなですので、ほぼ日手帳、漢字などの備忘録にもなりますね。学生さんにもいいかも。「今日はこれだけの単語を覚えるぞ~」って、ばーっと一ページに単語を書く。何度も眺めて一日の終わりにはすっかり暗記。これを一年繰り返したら…かなり進歩しそう。日記としても使いたければ、縦の線を活用すれば、2分割できますし。
そう書いておいて、自分が英単語を覚えるのに使えるかといえばなぞ(笑)。英語日記がありますから。(←逃げ?)
ほぼ日手帳、落書きなんかも入れてみたりして、愉しく使い始めてます♪

Posted by: ちぐら | January 05, 2006 09:30 AM

今年もよろしくお願いします
ほぼ日って、『汚く使ってもいいよん♪』って安心感が
どこかにあるんですよねー
ボクも心置きなく記号や文字を書きなぐってます(^^;

Posted by: 章仁 | January 05, 2006 10:25 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ほぼ日手帳を1Pフルに使えるよー:

» ほぼ日手帳の使い心地は [Sue's Life]
ほぼ日手帳バリバリ使って ます! メモ魔には頬ずりものかも。 ただやっぱり重い。 元から重いのに更に物を入れ、 各ページに何かを貼ったりする ものだから、どんどん重くなる。 でもたまらない手帳!! ネット販売ではもう完売みたい。 でもとあるロフトへ年末....... [Read More]

Tracked on January 05, 2006 08:41 PM

« 本年もよろしくお願い申し上げます | Main | 明日は気持ち良く出勤しましょーね(諦めが肝心) »