カラオケタイトルブログ検討中
ケータイってホントに便利な道具になったなぁ、と感じる今日この頃
さて、僕は営業という職種上、カラオケに参加する機会が多いのですが
自分の必殺レパートリーってとっさに出てこない事ありません?
参加者の年齢層、TPO、その瞬間のノリを判断して
自分から入れておかないと、他人から不本意な曲を強制されて
自分が全く望まない寒ぅ〜い雰囲気に凍り付く…
なんて寂しい思いをする前に自分できちんとシェアリング手帳術
さすがにカラオケで雰囲気的にCLIEは取り出せませんが、
ケータイならばそんな中でも問題なし
そんなわけで、自分のカラオケリスト専用ブログでも立ち上げて
困ったときには閲覧できるようにしとこーかなー、と思っている今日この頃です
え?俺の歌入れたからなって?…また、松浦あ○かよ(泣)
※昨日の新年会も帰宅は4時でした…
The comments to this entry are closed.
Comments
>自分の必殺レパートリーってとっさに出てこない事ありません?
これわかります~。
カラオケに行く前はあれこれ考えるのに
いざ行くとなぜだか何を歌いたいのか
忘れてしまうことがあるんですよね。
以前、あたしもよくクリエに歌詞や
歌いたい曲目のリストを書いていったことが
ありました。
カラオケリスト専用ブログ、面白そうですね☆
Posted by: ☆なな☆*** | January 07, 2006 10:22 PM
そーなんすよー
特に友達とならいいんですけど、取引先や飲む相手によって
歌のカテゴリが全く変わっちゃいますからねー
演歌程度なら『兄弟船』『北酒場』でいいんですけど、
いわゆる70年ミュージックをご所望の場合がとっさに出て来ないんです
クリエにメモしてはあるんですけど、遊びの場で取り出しづらいので
こんな事を考えちゃいました(^^;
Posted by: 章仁 | January 08, 2006 12:31 AM