Vodafone3G国際ローミング申し込み
里親氏指導の通り、仕事のついでにでも申し込んできます>国際ローミング
イタリア全土もGSMでほぼエリア対応しているようで、
これで安心してカミさんとLOVEコールできますね
●海外での音声通話のサービスエリアと料金(イタリア)
→http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/3G/global_service/roaming/call_area.jsp?OID=537092845
SMS(ショートメール)で一通100円、
国内のカミさんに向けて電話で喋ったら1分175円
例えばMMSでムービーメールとかしちゃったらどーなるんだ?
10KB100円+超過分5円/KB=8秒程度のムービーで100KBだから=550円
なんか思った程高くないなぁ、というのは感覚麻痺してます?
会社のケータイも自分の番号に転送設定しておけば大丈夫かな?
取り敢えずこれで連絡手段の目処がついてひと安心です
後は…テロ来ないでね
Comments
章仁さん
Omnitel以外をつかんでいないかを常に確認したほうがよいです。
で、音声着信した場合、着信側にも通話料がかかるので注意してくださいね。(発信側は日本国内料金のみ。日本の交換機からローミング先まで回す料金は着信側。)発信側は海外に居ないと思ってかけてるので、容赦ないですから。
私の場合、取引先と普通に5分ほど話したあと、
「で、今はどちらに外出ですか?」「UKです」「えぇぇぇ、早朝でしたぁ?、すいません」
ってなことも度々。
MMS受信通知は無料ですが、端末側設定で自動受信をしないよう。でも、ミニマム10KBの100円払っても、結局続きを読みたくなるんです、これが。
Posted by: kiku | January 20, 2006 at 10:29 PM
実はkikuさんからのコメントを期待してのエントリだったりします(^^;
結果的にはV802SH申し込んだ時点で国際ローミングOKみたいですね
ちなみにMMS受信通知は海外でも無料なんですか!?
これにはチョットびっくりです
いやぁ…しかし仕事の連絡も金かかっちゃうから
会社のケータイを3Gに機種変したいなぁ
一応上司に相談してみようかな?
Posted by: 章仁 | January 20, 2006 at 11:24 PM
やはり・・・(^^;
さらに掘り下げると、最大70文字(最大140バイト)のSMS、最大128文字相当(384バイト)のMMS受信通知(サーバに溜まってるもののアドレスと先頭部分)は無料です。
http://www.vodafone.jp/3G/global_service/roaming/sms.html
http://www.vodafone.jp/3G/global_service/roaming/mms.html
しかし、、、サーバ上のメール操作(取得や*消去*)はVodafone live!と同様、ミニマム100円対象です。IMAP4メールのイメージでたとえると、題名と先頭をみるのはSMSを流用してるので無料、サーバ上にあるメールを操作すると普通のパケットデータ通信なので有料、ってことですね。
会社にお金を出してもらえるなら、ごっついけど章仁さんなら903Tが興味があるかもしれませんね。イタリアでのGPSアシスト対応はそろそろ予定されていたはずです。
#すいませんうろ覚えなので、あとはメールで・・・。
Posted by: kiku | January 21, 2006 at 01:18 AM
903Tいいんですけど、ナビ機能使うには月額いくらの情報料かかっちゃいますもんね
会社ケータイはそれができないから…やっぱり今なら804SHか、703SHfがお手頃かな
交渉結果はまた改めてご報告しまっす
Posted by: 章仁 | January 21, 2006 at 02:12 AM