最近入手した素敵な日記道具
最近、『オンナのクラカメ道』管理人ibukuroさんの影響で
懐古的なカメラに興味をもち、
札幌の中古カメラ店セブン商会さんに通っていました
中でも親父が昔使っていたハーフサイズカメラPenを狙ってたんですけど…
そんな話を商談待ちの間にメーカー仲間で会話していると、
定年間際のとある方から、『確かウチにあったぞ、使うならやるよ』とのお言葉!
で、先日無事に入手しちゃいました
※セブン商会の親父さんには、報告を兼ねてストラップを購入
『ちゃんと写るかどうか、わかんねーぞ?』
との事でしたんで、取りあえずISO100の12枚フィルムを装填しました
(フィルムを買うのも装填するのも実に…何年ぶりだ?)
さて…何を撮ろうかな?と営業車から周りを見回してみると、タイミングよく、
こちらに向かって、風の強い空を滑走してくる力強い翼を発見
アバウトにF5.0、1/125で撮影したのがコレ
なんか、一枚目の写真にはとってもピッタリだったような気もします
当然、無事に写っているかどうかもその場ではわからないし、
露出の感覚がわからないので、シーンの違う構図で数枚撮影してみました
滅茶苦茶アンダーになってしまった白樺(汗)
等々…色々と後悔もあるけれど、
デジカメのようにその場で画像を確認できない事が逆に楽しい
また、きっとフィルムの質も向上しているんだろうけど
あまり大きな失敗写真が無かった事にも驚いた
コンパクトサイズの割りに、重量がずっしりくるんで、
毎日はさすがに持ち歩けないけど休日はFZ30とうまく使い分けていきたい
すっげー明るいレンズだから、高感度フィルムも多分いらないだろうし
雰囲気のある喫茶店などで、ゆっくりシャッターを切りたいと思う
フィルムの装填、巻上げ、『カシュッ』という気持ちいいシャッター音…
筆記具における万年筆のように、コイツと楽しめそうです
なお、今回は早々に写真を確認したかったので、お店で現像しましたが
ローソンで頼めば500円で現像&プリントができちゃうらしいッスね
48枚撮りフィルム=96枚だと、一枚5円程度で写真が楽しめちゃうという…
このランニングコストなら『写真日記』もできますなぁ
と、いう事でPENの先輩ibukuroさん、今後ご指導お願い申し上げます!
The comments to this entry are closed.
Comments
「出来上がるまでの時間を楽しむ」というのも、お忙しい身には却っていい効果があるのではないでしょうか。
デジカメとの使い分けで、素敵な連休を楽しんできてくださいな。
Posted by: 涼 | April 30, 2006 06:17 PM
こんにちは。入手おめでとうございます!
PEN-Fの方ですね、レンズは38/1.8でしょうか?比較的使いやすいレンズが安く出回っていますし、標準のレンズだけでも充分楽しめますよ。
ローソンの現像はハーフサイズカメラで出すのならとっても便利です。現像に出すときにいちおうハーフサイズであることを伝えたほうが安心かもしれませんけれど、大丈夫そうですね。
万年筆のように使えば使うほどなじむはずですので、是非愛用してくださいね。
Posted by: ibukuro | April 30, 2006 11:15 PM
涼さん>
これはこれでいい味出ますね
粗さが逆に味になるというか、ボケのカーブが奇麗だし…
ibukuroさん>
久しぶりのフィルム装填、巻き上げ、シャッター、巻き取り…
この一連の流れだけで、充分楽しめます
レンズはおっしゃる通り標準のもので、
暗い室内でも1/30以上で撮れるから便利ッス
露出はよくわからんので、曇り空をf8 1/60で基準にして
適当に調整してます(^-^;
これからもご指導お願い致します
Posted by: 章仁 | April 30, 2006 11:57 PM
章仁さん
PEN-Fシリーズを使うのでしたら、この本は絶対おすすめ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777903664/hitorigoto09b-22/249-8815084-0269918
「時を超えるカメラ」という本ですが、PEN-Fを使うのが本当に楽しくなってくると思います。読み物として素敵な本ですよ。
そして著者のサイトですが、こちらも必ずといっていいほどPEN-Fを使う人が通るサイトだと思いますので、ぺたり。
http://exapieco.com/patio/mazken/
Posted by: ibukuro | May 01, 2006 12:12 AM
ibukuroさん>
書籍ご紹介ありがとうございます
早速会社帰りにでもチェックしてみますね!
Posted by: 章仁 | May 01, 2006 01:13 PM
うちにもあります。と言っても、大昔に使っていたので、最近は全然使っていないですね。
その前のPEN-EESなんていうのも持っていたりします。36枚用を入れると72枚になるので撮るのに時間がかかりました(汗)
懐かしいですね。
Posted by: ZEAK | May 01, 2006 06:57 PM
そ…そうなのか、ZEAKさんに聞いてみればよかったのか(^^;
今度から古い物が欲しくなったら、まずは問い合わせてみよう(おい)
Posted by: 章仁 | May 01, 2006 07:36 PM
いくらなんでも、万能ではありませんよ。(冷汗)
Posted by: ZEAK | May 02, 2006 08:16 AM