« 本を一冊携えて喫茶店へ行こう | Main | 一番コンプレックスからの解放 »

May 29, 2006

画像ファイルを持ち運ぶ便利

1、地図
自社他社、取引先含めて、地図はなるべく画像化して
CLIE NX73Vに、Zaurusに、さらにケータイにも保存
電話で住所と場所を説明するよりも
メールやFax一発の方が『楽』ですからねー

2、商品パンフレット
休日にケータイしか持たずに外出しててもダイジョーブ
JANコードも含めて画像ファイルにしてあるので、
送信した画像にスキャナーを当ててもらえば、
向こうで作業してもらえるので、これまた便利

3、メニュー写真
レシピそのものは、CLIEの検索機能を使えば出て来るけど
※例えば『にんじん』をキーに検索→カレー、かき揚…

馴染みの薄いメニューだと、口頭で説明するよりも
写真を見せた方がバイヤーに理解してもらえます

4、店頭棚割や特売実施風景
例えば昨年、どんな風に『沖縄フェア』やったっけ?
等と、突然商談で出てきた時にもダイジョーブ
当時の画像を呼び出すと同時に、CLIEの検索機能で
キーワード検索を行うと、その時感じた不満点や、
要望、提案メモが呼び出せます
過去データの検索に強い電子手帳のメリットが活せますね

5、電子アルバムとして
…と、こんな具合に仕事で画像ファイルを使う他にも
昼飯を食いながら、単純にデジカメアルバムとして
Zaurusのフォトストレージを起動する事もあります
Photostrage

旅カメラをフィルムからデジカメメインに切り替えて
そろそろ五年になるので、懐かしい写真も結構ありますしね


|

« 本を一冊携えて喫茶店へ行こう | Main | 一番コンプレックスからの解放 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 画像ファイルを持ち運ぶ便利:

« 本を一冊携えて喫茶店へ行こう | Main | 一番コンプレックスからの解放 »