今PDAを買うとしたら何をススメるか…
先日けにちさんから、PIM管理を主な目的として
『ZaurusかCLIE』の『どちらか』をボクが選ぶとしたら
どちらをチョイスするか、と問われました
この質問に直接回答するならば、
ボクは迷わずCLIE NXを選ぶと書きました
何故ならZaurusはボクにとってあくまでミニPCであり、
CLIEは手帳として、完全に主役の存在だからです
ただし、ネックなのはやはり開発終了品という点ですよね
今でもCLIEを現役で使い込んでいるなんて
かえってマニアな存在になっているような気がします(笑)
そこでPIMを中心にまわしたい、と書かれたけにちさんには
『ユーザー数が多い機種の方が
困った時に助けて貰える受け皿がありそう』
という理由から、自分でも使ってないので無責任ながら
W-ZERO3などを購入検討の対象に入れては如何でしょうか?
と返答させて頂きました
実際、HP200LXやCLIEをここまで使い込むようになったのも
ユーザーコミュニティがしっかりしていた点にありますし
多くのBlogerさんが『W-ZERO3応援団』の看板を掲げてますんで
駆け込み寺になってくれるのではないかなぁ…と
皆様同様の質問を受けた場合、今なら何をオススメしますか?
The comments to this entry are closed.
Comments
本日esをゲットしました。かなりいい出来で満足しています。
章仁さんのおっしゃるとおり、ユーザーが多いという点でZERO3(es)は一番無難と思います。
ただ、PIM重視ということになりますと、開いてからのスピードが速いCLIEがオススメですね。
私が使ってたのではTH55がベストかなあと思います。
Posted by: dawnpurple | July 27, 2006 11:45 PM
dawnpurpleさんも購入されたんですねぇ…
一体どれほど売れたんかなぁ>es
祭りに参加するつもりはないのだけれども
もっとこのジャンルが花開いて欲しいと願ってます
Posted by: 章仁 | July 28, 2006 07:57 AM