« やっぱりアポイントは大事です | Main | 札幌異動当初の熱き想いを掌で読み返す① »

July 24, 2006

スケジュールも棚卸が必要です

ボクもそうですが、営業マンってどんなに計画的に動いても
なかなか思い通りにいかず、
いつの間にかスケジュールに追われてる、
なんて事も珍しくないですよね

バタバタしてる間に、書き漏れてしまった要件やTodoを
次週にそのまま引きずらないように、
週に一度、どこかのタイミングで『振り返り』を行い、
やり残した業務を手帳に書き出しましょう

ボクの場合はCLIEのKsDatebookで『繰越機能』を使って
金曜日の夜に一気に書き出すようにしています
日曜日の夜は、それを今週一週間に時間配分しておけば
月曜日からの作業がすぐに取り掛かれますからね
Clie

PDAでスケジュール管理を行なうメリットの一つに
空白の時間軸を見つけやすい、という点がありますが
事前にTodo作業予定時間を仮で書き込んでおけるので
こーゆー用途にピッタリですね

計画にPDA、詳細実績記入にほぼ日、結果検索にPDA、
というこの手帳術における一連の流れは
今のボクの一分、一時間、一日、一週間、一ヶ月、一年を
効率的にまわすのに、充分役に立ってくれています

←ブログランキングにご協力お願いします!

|

« やっぱりアポイントは大事です | Main | 札幌異動当初の熱き想いを掌で読み返す① »

Comments

はじめまして。いつも楽しく読ませていただいています。世間では、新しいスマートフォンの登場で騒がしいですが、一昔前の機械をこよなく愛していらっしゃる方のお話はとても参考になりますし、単なる技術的な問題ではない、もっと大切な価値観のようなものまで伝わってくるようであります。お仕事がんばってください。ちなみに、私はシグマリオン3を外で使っています。未だに現役で仕事をしてくれています。

Posted by: Sig3ユーザー | July 24, 2006 10:48 AM

コメントありがとうございます

CLIE NX73Vにはビジネス手帳にふさわしい重厚感があって
未だに飽きる事なく、そのシンプルなデザインにほれ込んで使ってます

また、いわゆる『フツー』のサラリーマンだと
そうそう高額な手帳ゆえ、買い替えも頻繁にはできませんしね…(^^;

Sig3もいいマシンですよね
よろしければ、使用感などどこかでレポを上げて下さいませ!

Posted by: 章仁 | July 24, 2006 02:03 PM

テストコメントです

Posted by: 章仁 | July 24, 2006 03:21 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference スケジュールも棚卸が必要です:

« やっぱりアポイントは大事です | Main | 札幌異動当初の熱き想いを掌で読み返す① »