札幌異動当初の熱き想いを掌で読み返す②
TV-CFの北海道独自予算申請は、売上見込とともに行なった
また、タイトルには『○○を北海道No.1にする為に』と
書き添える事も忘れなかった
同時に広報経験を活かし、ニュースリリースを様々な業界に
送付しておいた
当然、道内で特別のTV-CFを組むことも書き添え、
読者プレゼント提供を申し出て、パブリシティも狙ったわけだ
そこで迎えたTV-CFスポットの放映期間
残念ながら一回の放映では効果が薄かった
当初、先行していたライバルメーカー品の半分程度は行くと
踏んでいたが、1/5程度までしか伸びなかったのだ
しかし、一番売れたという大型店がその後の巡回で判明
二回目のスポット放映までに行なった策は
『この店で一番売れています!』の地道なPOP作戦
とにかく『一番』を付ける事がボクの狙いだった
それがエリアでも個店でも時間帯でも、購入者層でも良い
一回目の仕掛けで動いた実績の中から『一番』のネタがあれば
それで良かったのだ
全員の熱心な巡回が実って、店頭担当者の評判もあがり、
スポットが終わっても暫く、店頭から商品が消える事はなかった
そこで、第二弾の投入時期が近づいてきた
正直、これで数字が伸びてくれないと厳しいと思ったが
思いがけず、いや狙い通りか、広報的支援があった
道内ローカル番組が商品に着目し、
番組で取り上げてもらえる事になったのだ
CFスポットは当初予定より早めて、その番組を挟むように投下
効果は想定以上のものだった
当初、四回のCFで一週でもトップがとれればいいと思っていたが
この二週目の効果により、早くもライバル社の売上を
微差ながら撃墜
当然期間を明記の上、『道内で一番売れています!』POPを作成
相乗効果か、他のローカル番組にも取り上げられ、
数字はその後も上昇し、ついに年間でトップを記録したのだ
ニュースリリースはその間も積極的に発信
様々な広告媒体で露出をはかり、今も安定した首位を守っている
CLIEは当時NV70Vという機種を利用していたが、
ともすれば発散しがちなアイデアを収束させて
一つの目的を達成するのに、大いに役に立ってくれた
当時からどんぶり記録のスタイルをとっていた為、
一ページにどんどん書き足していっただけの記録だけど
今読み返してみても、その時の悩みや喜び、苦労が甦る
データはNX73Vに引き継がれ、今も一緒に歩み続けており、
これから自分自身の営業活動がマンネリに感じられたら
こーいった自分が中心に動かした大きなPJの記録を読み返そうと思う
行動に熱が入れば、記録媒体が紙だろうが電子だろうが
その足跡はいつになっても確実に熱さを伴って甦るものだ
大事なのは、行動すること、そして記録すること
これを忘れずに今後も手帳と前を向いていきたいと思う
The comments to this entry are closed.
Comments
ふと時間に過去を振り返る。
自身を鼓舞する言葉に、出会ったりすると
当時の勢いを体の内側から感じ、前に進む勇気が出てくる事、多々有り。
デジタル情報であれ、アナログ情報であれ・・・
こちら神奈川は、そろそろ梅雨明けです。
マイペースで走り続けたいと思います。
章仁さんも体に気をつけて、マイペースで走り続けて下さい!!
で、今日も元気にぽっちっとなぁ!!(笑)
Posted by: 鶴丸 | July 26, 2006 01:43 PM
今日の関東は暑い&ムシムシするそうで…
それだけでなんだか申し訳ない気分です(^^;
コチラは25度程度でも『暑い』気分なもんで…
いつもポチッとありがとうございます!
Posted by: 章仁 | July 26, 2006 05:41 PM