CLIE NX73Vで商談記録
最近[es]を購入なさったという末広さんより、
> Excelもメモ帳もスケジューラーも、とソフトの
> 充実している[es]故の贅沢な悩みかもしれませんが
> 営業日報をどう蓄積していくか迷ってます
とゆー事で、僕がどのように商談記録を蓄積しているか
教えて欲しい、とメールを頂戴しました
ボクもCLIEでネイティブファイルをDocument To Go!で
扱えるようになった頃、PCとの連携も簡単だから、と
Excelで入力を行っていました
但し、CLIEの表計算はさすがにサクサクというわけにも
いかず、日々入力を行う毎に小さなストレスがたまり、
また、問い合わせの際にも、DTGで開けるのはもちろん、
PicselViewerはそもそもアプリの起動が遅かったので、
徐々に離れる結果に…
次いで試したのはCSVファイルをそのまま読み込め、
編集できるPsDBというPalmwareを使って記録する手法
DTGよりも圧倒的に軽快な動きと、
閲覧時の操作性に優れており、暫く使っていたんですが…
結局、ボタン一発で起動でき、検索も容易で
さらにAScheDA - なぞってスケジュールDA -を使えば、
予定表とも連動できるのでメモ帳をシンプルに使っています
ルールもシンプルで、取引先別に『商談記録』『それ以外』
しか分類しておらず、そこに時系列順に上からどんどん
書き込んでいるだけ
商談記録に限らず、結局手帳術においては試行錯誤すると
一層シンプル管理になっていく気がします
これはPDAでも紙の手帳でも変わりません
大事なのは、素早く、シンプルに、いかに自分にとって
楽な手法で記録を残すか、という事を念頭におくと
案外正解に早くたどり着けるかもしれません
あまり最初から整理整頓に拘ると長続きしませんよ
※これは、A型のくせにO型の親父の血が濃いせいかも…
…こんな回答で参考になりましたかね?、末広さん
The comments to this entry are closed.
Comments
確かに“シンプル イズ ベスト”ですね。
ところで質問です。
>結局、ボタン一発で起動でき、検索も容易で
さらにAScheDA - なぞってスケジュールDA -を使えば、
予定表とも連動できるのでメモ帳をシンプルに使っています。
この具体的な方法がよくわかりません。
このAScheDAを早速インストールしたのですが単純に予定表作成DAですよね。
なぞって行う操作はどうやるのでしょうか?
お暇な時の教えて下さい。
(このアプリに鶴丸さんが参加されているのですね。)
最近はデータベースソフトのFileMakerをいろいろ考えています。
でも値段が高すぎますね…
Posted by: モバイル営業マン | October 17, 2006 11:25 AM
モバイル営業マンさん>
メモ中の予定表にしたい案件、例えば『○○商事←○○持参』等を記載したら、
その部分をCOPYする時のように選択して、AscheDAを起動すればいいんです
あまり長い文字だとダメかもしれませんが…お試し下さい
あ!それ以前に『DA Launcher』は入れてますか?
これ、記事に書くの忘れてたなぁ…
http://simple-palm.com/
ココから落として、DA Launcherから起動するソフトなんです
後で記事も追記しておこうかな
ちなみに営業マンにとって、データベース管理って常に悩みの種ですよね…
結局最近ではそれもメモ帳に記載してしまっていますが
マメな更新が一番なんでこれも良しかなぁ…と思ってます
またいい方法あったら教えて下さいませ!
Posted by: 章仁 | October 17, 2006 06:08 PM