CLIEのWホルダーはPowerRunを有効活用
東京で活躍している某広報マンの知人は
CLIE UX50とTJ37のWホルダー
未だに気分と用途で使い分けているらしい
いちいちデータ移し替えるの面倒クサクネ?
興味半分(妬み半分)、先日そう聞いてみると、
面倒なのはPIMデータベースのCOPYだけで、
それも日々バックアップをとっているから、
大して苦にならない、という
むしろ日頃のバックアップ、という意味では
二台体制を日頃実行している方が
安心できるし、とっさの事態に対応できる、
と明快な回答が返ってきた
さらに、他のゲーム的なアプリは、全て
山田達司氏作ソフトPowerRunを利用しており
メモリカードにアプリ、データとも入れておけば
COPY&PASTEの手間無く、行き来できる…とも
●PowerRun(山田達司氏作)→http://simple-palm.com
僕も残りメモリ容量の少ないNX73Vで日々便利に
常用させて頂いておりますが、
こんな風にメモステをUSBメモリ的に使う方法は
思いつかなかったなぁ…
広報業務における、取材対応時のメモ取りや録音、
メールや会社情報の備忘録、記者データ管理…
忙しい日々、どんな問い合わせにも、
即応えてくれるPDAは未だにコレだけだね、と
道具として愛用している様が伺えるコメントでした
※追伸1
後はアドレスやスケジュールもPowerRunの様に
メモステに保存できれば、機種移動も楽だし
個人情報保護法にも万全の対策になるのになぁ、
という呟きもありました
PDAを忘れてもメモステさえ抜いておけば大丈夫、
なソフトがあれば確かに安全&便利ですね
どうか、お願いできませんでしょうか?>何方か
※追伸2
CLIEのWホルダーといえば、
先日のかわさんもそうですよね…羨ましい限りだ
« 少し余裕のある朝は | Main | 白状します »
The comments to this entry are closed.
Comments
章仁さん こんにちは
1日のアクセス数が198もありまして
驚いております\(◎o◎)/!
紹介、ありがとうございました。
Posted by: かわ | October 07, 2006 01:02 PM
あ、すんません以前より様々な方のブログで
お名前拝見していたんで、事前の断りも無く
紹介してしまいました(^^;
事後になりますが、今後ともお願いしますね!
Posted by: 章仁 | October 07, 2006 01:20 PM