« 白状します | Main | やってて良かった、このブログ »

October 08, 2006

ステーショナリーフリーマガジンBUN2

先日えみさんのブログblue moonで紹介されていた文具店の
フリーペーパー『BUN2』を入手すべく、コーチャンフォーへ
Dsc00781

数ページの手帳紹介程度かな?、と思いきや

システム手帳の使いこなしで有名な舘神氏の使いこなし
夢を実現する手帳、をご考案のワタミ渡邉社長の手帳PR、
アイデアマラソンの樋口氏の雑記などがそれぞれ
1ページのスペースを使ってポイント紹介する贅沢さ

加えて銀座伊東屋さん、懐かしの神戸ナガサワの販売担当者に
手帳の選び方アドバイスを取材しており、
手帳を使い慣れた方、というよりは、手帳選びに迷いのある方に
参考にしてもらおう、という紙面構成が明確に見てとれる

それにしても驚いたのが、上記ナガサワの店員さんのコメント中
『手帳の使い方を教えて欲しいという方もいらっしゃいます』
という、新入社員さんの話

手帳の使い方か…毎年、毎月、毎週僕も少なからず悩むけど
この試行錯誤が楽しいんだけどなぁ
使い方の正解、ゴールが見えちゃうと楽しく使いこなそう、という
気分にもならないしね

まぁ、それはさておき今回手帳、手帳術情報満載のBUN2は
来年の手帳購入に迷っている貴方にお勧めのフリーペーパーです
店頭で見掛けた際はぜひ手にとって見てくださいね

←ブログランキングにご協力お願いします!

|

« 白状します | Main | やってて良かった、このブログ »

Comments

お早うございます、いい週末をお過ごしでしたね。

BUN2は、いつも楽しいですね。
記事にしましたので、トラックバックさせていただきました。

Posted by: | October 08, 2006 11:15 AM

トラックバックありがとうございます
今号のBUN2、下手な雑誌よりもシンプルかつ
迷える方にとっての有用な情報が満載でしたねー

Posted by: 章仁 | October 08, 2006 11:33 AM

章仁さん、ご無沙汰しています。
BUN2の紹介と私のBlogへのリンクを
ありがとうございました。

実はあの取材には、活字になっていないことが
たくさんあります。それが活字になるときには、自分のBlogで告知したいと思います。

このたびはありがとうございました。

Posted by: 舘神 | October 08, 2006 09:19 PM

舘神さん、ご無沙汰しております
わざわざコメント頂戴して恐縮です
結構ポイントをおさえて記事になっていると
感じましたが、まだまだ回答していたんですね
楽しみにしております
改めて今後ともご指導よろしくお願いします

Posted by: 章仁 | October 08, 2006 10:50 PM

美しが丘のコーチャンフォー行ってみましたが、それらしいのが無かったので
帰ってきました。お店に問い合わせてみようとおもいまーす

Posted by: さっちん | October 09, 2006 09:41 PM

あら、もう無くなってしまったんですかね(^^;
まだ結構残ってたと思うんですが

Posted by: 章仁 | October 09, 2006 11:19 PM

美しが丘店に問い合わせしてみたら在庫が無くなってしまい
ミュンヘン店にあったので取り寄せ中とのメールが来ました
数日中には手に入ります~♪楽しみです

Posted by: さっちん | October 11, 2006 12:10 AM

そのままボクが近所のよしみで、ポストに入れても良かったですね(^^;
次回からそーしましょーか

Posted by: 章仁 | October 11, 2006 11:37 AM

あら~ありがとうございます、今東区の方に住んでる
のでかなり遠回りになりますよ。(実家は国際大の近くです)
ポストインと言わずに札幌オフ開催で手渡し希望(笑
転勤になってしまう前に集まりたいな~と

Posted by: さっちん | October 11, 2006 04:03 PM

え~とオフ開始時間は27時からでもいいですか?(をい)

Posted by: 章仁 | October 11, 2006 08:04 PM

え~~~27時ですかぁ~~~~~


全然おっけなんですが(笑

Posted by: さっちん | October 12, 2006 12:53 AM

タフだ…ホントに前から思ってたけどタフだ…
一度も風邪ひいた、だの体調悪い、だのといった話は
聞かないですもんね(^-^;
俺の方が潰されそう!

Posted by: 章仁 | October 12, 2006 10:41 AM

いやー風邪もひくことあるし、体調悪いときもありますよー
元々弱い方だし、表に出してないだけ~(^_^;
合気道初めてから体力が徐々についてきましたよ

27時指定の時は事前に仮眠とってから行きますのでヨロシク(笑

Posted by: さっちん | October 12, 2006 01:25 PM

こんにちわ。アイデアマラソン発想法の考案者で、ポケット・アイデアマラソン手帳07の作者の樋口健夫です。
ぜひともポケアマをお使いになってみてください。何かご質問があれば、
http://www.idea-marathon.net/を通じてどうぞ。

Posted by: 樋口健夫 | November 27, 2006 12:53 AM

樋口先生、コメントありがとうございます
先生の考え方は、少々停滞気味だったアイデア発想の
脳みそに『喝』を入れてくださいました
今でも先生の考え方が掲載された雑誌を
時々取り出して、無理やりアイデアをひねり出す苦労を
自らに課している毎日です

Posted by: 章仁 | November 27, 2006 11:18 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ステーショナリーフリーマガジンBUN2:

» Bun2 [徹也]
第8号。高畑正幸氏の文具講座は7時間目に突入。 [Read More]

Tracked on October 08, 2006 11:14 AM

« 白状します | Main | やってて良かった、このブログ »