ほぼ日手帳の書き写しを始めました
そろそろ11月、なので先日購入したほぼ日手帳2007を
取り出し、今年の手帳から必要な情報を書き写しています
毎年繰り返しスケジュールの登録が可能な
デジタル手帳では不要なこの作業ですが、
新しい紙に来年の予定を綴る行為そのものが気持ち良く、
気持ち良いからこそ、積極的に計画を書いていこう、という
気分にもさせてくれるのがいいトコロ
アナログならでは、のメリットかもしれないと思いつつ
PDAも新機種購入する度にマメな入力を行う事を考えると
情報鮮度を保つ為にも毎年購入すべきなのかも?などと(をい)
そりゃそーと、同じ手帳とは思えない程太りましたねぇ>2006
写真やら新聞の切り抜きやらコンサートチケットやら
空いているページにペタペタ貼ってあって
後から読み返すと丁度いい挿し絵になってくれてます
来年もほぼ日手帳の中身を面白くできるように
充実した一年にしたいなぁ、と想ふ秋のゆふぐれです
Comments
意外と面倒だけど気持ちの切り替えができるのも手帳ならではですね。
CLIEだと切り替えという感覚はないですね。
ほぼ日手帳だと、1年ごとに自分の歴史を作っていくって感じになって良いですね。
今までになかった手帳の活用法を教えてくれたのもほぼ日手帳でした。
Posted by: ZEAK | October 30, 2006 at 01:29 PM
たった一年だけど自分史本が一冊できた感じですね(^^;
こーゆーのが綴じ手帳のいいトコでしょう
さらに遊びが『チョット』配置されてるのがいいんですよね…>ほぼ日
Posted by: 章仁 | October 30, 2006 at 08:34 PM
来年のほぼ日手帳への書き写し、私もぼちぼちはじめています。
章仁さんの今年のほぼ日手帳、いいですね〜。ほぼ日手帳ってふしぎといろいろ貼り込んだり絵を描いたりしたくなるんですよね。
来年はどんな手帳になるかちょっとわくわくしてしまう秋のゆふぐれなのでした。
Posted by: 雅亮 | October 31, 2006 at 12:06 AM
なんか敢えてすっげーラフに使いたくなるんすよね>ほぼ日手帳
紙もぱさぱさにさばけて、古い本を読んでいるみたいです(^^;)
Posted by: 章仁 | October 31, 2006 at 12:35 AM