出張先からチョット気になるY!な記事
あまり話題になっていなかったんで気づかなかったんですけど
昨日出張の飛行機の中で、〓SoftBankのパンフを見て初めて
910T、811SH、810SHに搭載された『PCサイトブラウザ』の
項目に気づきました
これさえあれば、pocketbookも返コメントが書けるなぁ、
先日の記事に書いたYahoo!ケータイのTopからの検索よりも
日々の調べ物が便利になるかなぁ、等と想いをめぐらせた時
ふと気になったのは料金設定
確かFOMAは、フルブラウザ機能が搭載されている機種でも
パケ・ホーダイの対象外だった筈…あ、やっぱそうだ
<フルブラウザ(iモードフルブラウザ)中ご利用料金項目より>
でもau by KDDIでは、別料金設定で定額を実現してるんですね
<PCサイトビューアーも安心して楽しめるパケット定額制>
通常のEZweb定額料4200円に1500円の上乗せのようです
さて…我らが(?)〓SoftBankはどうかな?とパンフを見れば
なんと『PCサイトブラウザ【NEW】』と書かれたその項目には
●通信料については店頭にてご確認ください。だって
(えー!?パンフなのにィ?)
仕方なくZaurusのNetFrontのタブをさらに開いてWebアクセス
〓SoftBank モバイルのサイトを訪問
※ほぼここまでリアルタイムで記事を書きつつ検索してます
該当ページにたどり着くには少々時間がかかったけど、発見
<PCサイトブラウザ|SoftBank>
どれどれ…?●通信料については店頭にてご確認ください ・
・
・
ん…に゙ゃぁーーーーーーッ
気になるんで明日にでも時間のある時に店頭で聞いてみよっと
…ということで今回オチの無い記事でごめんなさいッ!
いや、ケータイでPCサイトブラウズできると、Webメールも
ニュース検索も随分身近になるなぁ、と期待しちゃった次第です
The comments to this entry are closed.
Comments
おはようございます。
自分はユーザーですが、
ドコモはiアプリのフルブラウザーをつかえば
パケホー代の中でできます。
しかしながらなかなか処理の速度とかの関係で使う機会は少ないです。(´_ゝ`)
ソフトバンクはなんか罠がしこんであるというかわかりにくいというか・・なかなか大変そうで・・・
ITメディアにソフトバンクのフルブラウザに関する記事がありました。
これをみるとPC向けWebページも月額最大5985円で見放題となってますね。
jigブラウザもソフトバンク向けにでてるみたいですし、ようやくソフトバンクにもフルブラウザのひかりがみえてきたようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/29/news021.html
Posted by: ささくれ坊主 | October 11, 2006 08:24 AM
ささくれ坊主さん>
情報ありがとうございます!
auと同様、定額+αでの対応なんですね
うむぅ…ホントに『今使ってるから』Softbankで
そのまま継続してるけど
この機種が壊れたら、い続ける理由がないなぁ
Posted by: 章仁 | October 11, 2006 11:42 AM
店頭を訪れた人が、飛びつくような価格設定かと
思ったら、そうでもなかったようですね。
単に、サイトやパンフレットを作ったときに、
価格設定が間に合ってなかっただけかも(^^;
Posted by: 白鳥尚志 | October 11, 2006 10:53 PM
今日、気になって(半分趣味なので)
ソフトバンクショップに聞いてきたらやはり
税込み5985円だそうです。
これは上限でそれまではパケット通信料におうじてということみたいです。
ただ、対応機種は910T、811SH、810SHの3機種だけみたいです。
例のwinモバイルOS搭載のX01HTも対応らしいんですが、なぜか上限は10290円だそうです。
パンフはともかく公式サイトに乗せないなんて・・・たしかAUの時は大々的に宣伝したんですけどね。
Posted by: ささくれ坊主 | October 11, 2006 11:23 PM
白鳥尚志さん>
パンフ印刷には間に合わなかったのはわかるんですけど
Webはね…店頭で回答できるなら更新して欲しいもんです
ささくれ坊主さん>
わざわざご確認、本当にありがとうございます
こーゆーネット接続の強さこそSoftbankのウリにできるかと
思ってたんですけどau同等だったんですね…
いまだに『だからSoftbank』という面が見えないトコロが痛いなぁ
Posted by: 章仁 | October 12, 2006 12:17 AM