ほぼ日手帳2006を読み返してます
プレゼンを行うにあたり、もっと自分の中にある不満や
相手への要望などを掘り下げるべく、昨年のほぼ日手帳
を本棚から取り出して読んでいます
もちろんCLIEにポイントは記録されているし、提案ネタ
も整理されてメモ帳には入れてあるけど、何というか
それは『去年のオレ』から見た『去年のネタ』なんスよ
雑多に営業活動を書込んだだけ、の未整理なほぼ日手帳
を読み返す事で『今のオレ』が『去年の事象』を見て
思いつく新鮮なアイデアってぇのも結構あったりします
いわば当時のオレの目線から見た2006年をダイジェスト
で振り返っているようなイメージでしょうか
悔しさ、喜び、怒り、尊敬、生の感情が文字に出てます
結局店頭巡回を行なった際、さらっと書いた記録メモと
電話しながら何気なくとったメモが今回提案に使えそう
PCやCLIEだと整理して削除しがちな情報だけどほぼ日の
場合、無意味なメモでも『スペースの空きを埋めよう』
とゆー気分になるのでこーゆー記録が雑多に残ってます
で、意外と今回のように思いがけないトコで光るんスよね
The comments to this entry are closed.
Comments
自分は物欲ネタと日記的に使われていますが、前にも同様のエントリがありましたが、以外とそのときに書いた雰囲気とか風景とか風とか思い出すのが紙手帖の良いところですね。
仕事は月刊表示のみ
電子データだと綺麗に並んでいるので、その辺の空気が感じられません(^^;
Posted by: ZEAK | September 08, 2007 05:55 PM
気分ごと映しこまれてる感じ、ですよねー
電子情報の表示も一覧するには便利ですが
Posted by: 章仁 | September 08, 2007 10:55 PM