« プレゼン三件終了 | Main | 2007年の日記をTXT出力 »

January 18, 2008

ほぼ日手帳との付き合い方

と、いうタイトル検索してここにたどり着いたらスマンす
Img_0671

いや、ほぼ日手帳関係で頂戴したメールのご質問に
”前年の12月ページはどう使っていますか?”など
使いこなしていこう、という熱いものが多かったので…

※メールでの問い合わせ、いつも返信遅くてスンマセン

そんな、熱い質問の数々にこんなカイトーでは忍びなく
記事として掲載しなかった次第ですが…ワタクシ

『すべて、テキトーに使ってます(おーいえー)』

もちろん、最低限のルールはあって

①時系列でメモを記録していく事は意識する
正確に『当日起きた事はその日頁に』でなくても周辺で
②後から見返すだろうメモにはPostItで見出しを
使い始めた頃から実践している三色PostItで検索し易く
③月間予定表などの入力ルールだけは尊守
記載スペースが少ないからこそ、守っていく

だけは意識して使っているんですが、後はホントに…

上記で質問のあった前年12月ページは時系列に拘らない
メモや、雑書きに、写真貼り付けなどに使っています

あ、唯一『っぽい』使い方として、昨年アイデアメモを
書き散らした頁を縮小コピーして貼ってます
※丁寧に書き写すのが面倒だったもので…
Img_0669

でも、こんなラフな付合い方だからこそ三年も仲の良い
関係を維持できているんではなかろうか、と思ってます

|

« プレゼン三件終了 | Main | 2007年の日記をTXT出力 »

Comments

一昨年の暮れに6年愛用していたフランクリンコビーから(以下、F/C)「ほぼ日」に以降。
F/C時代の癖で前年度の全頁を見渡し、蛍光のラインマーカーで重要は緑、注意はオレンジ、忘れたくないことはピンクで色づけ。
年末31日に色付けしたところをエクセルへ打ち込み1月から12月までを1ヶ月1ページにハイライト化して縮小印刷して貼ってます。
あと、システムインテグレーター兼営業なので自分のお客様の顧客コードやメイン商材の売上コードや原価表など専用端末からでしか見ることの出来ないものをこれまたエクセルへ。それでもあまるのでそのとき欲しいものの写真(車とか時計とか)を貼ってその下に金額を書き込み貯金への動機付けにしてます。

Posted by: Ryusuke.Sato | January 18, 2008 12:38 PM

前年12月スペースをそこまで使い切ってくれれば
ほぼ日も本望でしょうねぇ
CLIEとの併用なのでどうしても
そこまでほぼ日に気合を注入できてません(^^;
コレ一冊で、となったらできると思うのですが…
色々と参考になるコメントありがとうございます
と、ゆーか、この文章だけで一日分の記事になりますね
ブログをお持ちだったらまた教えてくださいませ

Posted by: 章仁 | January 18, 2008 06:14 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ほぼ日手帳との付き合い方:

» エコ手帳を使いはじめて一ヶ月たちますが [おなら出ちゃっ太の日々是平日]
昨年12月に、今年のeco手帳(オレンジページ)に切り替えて一ヶ月ほど経ちました。 水色の表紙カバーがやや寒々しく感じられるのは、ここ数日の寒波の影響かな? なんたって札幌市内でマイナス12度は厳しいです!... [Read More]

Tracked on January 18, 2008 01:28 PM

« プレゼン三件終了 | Main | 2007年の日記をTXT出力 »