« あなたのカバン見せて下さい@なう | Main | コンデジ、カミさんの選んだ機種は? »

June 11, 2010

iPadはバイブルサイズではダメだったのかな

ふと、自分のブログ過去記事を検索していた時に、全然別件で引っかかってきたのが以下の記事。

●バイブルサイズPDAに存在価値はないか?(T5発表をうけて)
→http://easyrider.air-nifty.com/pocketbook/2004/10/pdat5.html

元々は掌サイズのPDAについて、デザインに面白みが無くなった事から、バイブルサイズなら、もっと楽しめるんじゃン?、と軽いノリの記事になってるんですが…

結びのコトバは今のiPadにも通じるものがあって、当時PDAの閉塞感を打破する、良いきっかけになる可能性を秘めていたんじゃないかなぁ、などと懐かしく感じた。

> デザイン論を抜きにしても、Palm等のPDAを持ちつつ
> 紙の手帳から離れられない理由の一つに誰もが
> その一覧性を挙げるのですから
> それを解決しつつ、絶対的なデザイン端末を作る、
> というのも一つの戦略だと思うのですが…

今は各社ともiPadサイズなタブレット開発になっちゃったけど、WebOSを有するHPあたりに、バイブルサイズな紙の置き換えたる電子システム手帳を作ってくれんかなぁ、などと叶わぬ夢をここで呟いてみました。

や、それはそれとして、pocketbookもかれこれ6年分も発言がストックされていると、これは立派な十年日記状態になっていますねぇ。

|

« あなたのカバン見せて下さい@なう | Main | コンデジ、カミさんの選んだ機種は? »

Comments

iPad,画面の大きさは確かに魅力的ですが,ショルダーバッグやウエストポーチに無理なく収まるサイズではないので,携帯しにくさを感じてしまうあたり,自分はPalmユーザーだなと感じます。掌サイズがしっくりいくみたいで...
過去記事読みました。Newtonはもっとも欲しかったPDAですね。Jobsが潰した事業ですから,Newtonを彷彿とさせるサイズでiPadを出せなかったのかもしれませんね。

Posted by: be010 | June 11, 2010 11:21 PM

そのうち出たりして。iPad miniとかいって(笑)

Posted by: ryo-n | June 13, 2010 09:00 AM

be010さん
NewtonサイズのiOS機、欲しいですね。
気の迷いからでいいので、出して欲しい。

ryo-nさん
mini、Half、Bibleどんな名前でもいいので
出して欲しいですね。
Bibleとゆータイトルは、信者の多い林檎様にとって、相応しいサイズかと。

Posted by: 章仁 | June 13, 2010 09:57 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference iPadはバイブルサイズではダメだったのかな:

« あなたのカバン見せて下さい@なう | Main | コンデジ、カミさんの選んだ機種は? »