あなたのカバン見せて下さい@なう
未だに昔の記事、『あなたのカバン見せて下さい』にアクセスが多い。
→http://easyrider.air-nifty.com/pocketbook/2005/05/post_64bc.html
じゃあ、せっかくなので…と、今の状況を撮影しようとして、その画の寂しさに思わず中止(てコトで、無意味にカナダのスタバで撮った画像をば)。
手帳としては、iPhone、トラベラーズノート、そして会社ケータイが持ち運びのベース。カバンの中はさっぱりしたもの。さて、一方あの頃は…?
> カバンの手前に並べられたのはこちらのBlogで頻繁に登場する手帳類
> システム手帳(Cookday)、超整理手帳、CLIE NX73V、Zaurus SL-C860
> 携帯は会社支給のJ-N51と個人使用のV802SHの2台を使っています
…だったので、二台と一つの手帳を持ち運ばなくなったワケですね。文面には無いけど、デジカメも別途持ち運んでいたので、実際はさらに減、です。
なんと言っても、二台のPDA(+一台のデジカメ)を一台で賄えてしまう、iPhoneによるスリム化の効果が大きいんですけど、システム手帳と、超整理手帳のいいトコどりをしてくれる、トラベラーズノートの存在もズボラな僕には、ピッタリハマってます。
あ、当時から増えた荷物が唯一あります…それは、iPhoneの充電用エネループ。iPhone唯一の、そして一番改善して欲しいポイントです。
The comments to this entry are closed.
Comments
こんばんは。
すみません、変なところに反応します。
∥iPhoneの充電用エネループ
これって、どこで手に入るのですか?
Posted by: 涼 | June 07, 2010 10:23 PM
はじめまして。
こちらのブログ読ませていただき、トラベラーズノートのA6サイズにiPhoneくっつけてみようとふと思いました!。
ちかじか作ってみます。
Posted by: takagi | June 09, 2010 10:49 AM
涼さん
紛らわしい書き方でスミマセン。特にiPhone用のエネループではありません。
私の使っているエネループはKBC-L3です。USB充電できるので、仕事中に
PCから電源供給できて便利です。他にもiPhoneを意識した外部予備電池は充実してますね。
takagiさん
ブログ拝見しました。何か思わずその制作に期待しちゃいますね…今後とも宜しくお願いします。
Posted by: 章仁 | June 09, 2010 11:53 AM