HD動画対応ミラーレス一眼GH1がやってきた
外出の際には、95年に購入以来、12倍ズームなLUMIXの快作、FZ30を未だに愛用している私。
ですが、この度縁あって、そのコンセプト後継機種ともいえるミラーレス一眼GH1を入手しました。
使い勝手も絵作りの予測も、高感度撮影時のノイズののり方も、そしてホワイトバランスの転び方もFZ30に使い慣れた身としては、想定範囲内。
用途に合わせてレンズをチョイス出来るのは一眼ならではの魅力なんだけど、外出先では『付けっ放し』の気楽さを優先したくなるってのもあるよね。
その点暗いとはいえ、14-140mm(35mm換算で28-280mm)ってのは、丁度いい塩梅。
ホワイトバランスのころびも、室内撮影以外では気にならないので、そちらの用途には、E510+SIGMA30mm(35mm換算60mm)f1.4を引き続き使用するつもり。
いや、良い出会いに恵まれました。FZ30との付き合いが6年続いた様に、GH1とも末長く付き合える気がします。
The comments to this entry are closed.
Comments