iPadをリビングライブラリ代わりに(したいな)
これまでも電子書籍にそれほど抵抗無く、利用してきましたが、iPadを入手してからというもの、より隙間時間に読書できるメリットを享受しております。これまで「上中下巻」に跨がる書籍などは、中々読み進められず敬遠している節もあったのですが、iPad&iPhoneで気軽に読める事もあって、先日も話題作「新世界より」を読了致しました。
ちなみに読書アプリとしては、雑誌は「マガストア」、文庫本やコミックスは「Kinoppy」、そして懐かしい漫画本を「Jump」や「マガジン」などのアプリ経由でitunes Cardで購入しています。iTunes Cardは時折割引サービスなどで購入出来るので、書籍が割引になると考えるとコスト的にもメリットありますね。
※Kinoppyはウェブ経由購入した方が単価は安い場合もあるので注意
iPadの引退は中々考えづらいのですが、仮に買い替えた場合は現在使っている機種をリビング専用としてテーブルに置き、客人が来た時にパラパラとめくって貰う様な使い方が出来ればなぁ、などと夢想しています。何せ書籍を並べるほど我が家が広くないもので(寂)ただ、その際に気になるのが特に「マガストア」におけるアプリデザインの無味乾燥さ。
購入した雑誌が時系列に、縦一列に並んでいるだけなので…せめてiBooksアプリのパクリでもいいから、マガジンラック風のデザインにしてくれないかなぁ、とため息ものです。
The comments to this entry are closed.
Comments