7年前11月の過去logより
先日のZEAKさんの記事を読んでいたら懐かしくなり、
●私的電脳小物遊戯;CLIE PEG-S300(クリエ)
→http://zeak.air-nifty.com/main/2007/11/sonyclie_pegs30_3331.html
CLIEのメモステ内に保存しているテキストをごそごそ…
当時@niftyで『あの』文市さんと会話した過去LOGを発見
CLIE発売で盛り上がっていた当時、ボクが広報マンとして
流行に敏感な広告代理店担当者との会話を紹介してます
PalmV英語版を日本語化して使っていたボクと、
発売されたばかりのCLIEを早速購入して打合せに現れた
広告代理店担当者とのやり取りをご覧下さい
※なんかそれ程今と使いこなしが変わってないトコが…
以下長文注意(ちなみに文章は当時HP200LXにて入力)
Palmな広報マンの一日(4) 00/11/30 06:19 ============
受付け嬢に軽くウィンクしながら、フロアを通る。
当然愛想の良い反応など期待しちゃいない。
来客の相手である代理店担当者に会釈する。
彼は応接の向こうで新しい玩具弄りにご執心の様子。
その手元には...CLIEぢゃないかっ!?
「まぁた、買ったん?」
私は少しばかり羨望の眼差しで、その小物を見つめる。
だって、彼はこの間CASIOPEAを買ったばっかりなのだ。
これだから、代理店の人間の感覚は...
「いやぁ、だって遅いんスもん。
でもねぇ、実はもう買換えようっかなって思ってるんスよ」
「にゃ...にゃにぃ!」この...この男は...
「だって、EASYさんの持ってるそっち(PalmV)だったら、
ヴィトンのケースがあるらしいぢゃないっすか。」
「そ、そんだけの理由で替えちゃうの?」
「まぁねぇ、だって鞄も定期入れも揃えてるんスから、
手帳だけ、間に合せのケースってのもねぇ」
ねぇ、ぢゃねーっつうの!
「それに、こういう薄暗い応接だと見づらいんですよ、これ」
「薄暗いってのは失礼やけど...まぁ事実やんな。
取りあえずせっかくやから名刺交換しよか」
「お、実はこれ先週末に買ったんスけどね....えい送信!
結構もう名刺貯まってるんですよ。」
「へぇ...お、来た来た...じゃぁ、オレも送信っと...」
赤外線通信で名刺交換を終えて、「ちょっくら見せて」と
彼のCLIEを奪う。と、そこに並ぶ女性の電話番号。。。
「あんたって人は...」
「違うんすよ。」
彼は既に私が何を言いたいかを察して、大きく手を振った。
「結構こういうのって今まで『オヤジの』マシンだったけど
Palmって若い女性の営業さんとか使ってるんすよ。」
へぇ、と私は改めてPalmの普及に驚く。
まぁ、実際男の名刺は私のだけだったし、
女性と名刺交換がしたくてCLIEを買ったのか
CLIEを買ったら『たまたま』女性ユーザーが
周りに多かったのかは貞子..定かでないが。
実際彼の様に、早い物好きの代理店にPalmユーザーは
急速に広まっている事は私も感じている。
P209isの普及とどっこいどっこいくらいだ。
こうなってくると割と便利なもの。
Dataをその場で送受信したりするのももちろんだが、
名刺管理が格段に楽なのだ。
Zaurusの時はやはり『一部の』ビジネスマンだけだった
ので大半を手入力していたが、CLIEの発売以来
その手間が大分省けるようになってきた。
おまけに今までなら、初対面の相手の特徴を『ひげ』とか
『大仏』とか会った瞬間にこそこそとメモしていたのだが、
Palmでは備考欄に自分の特徴を書入れてくれている。
これも後で思い返すのに非常に便利。
CLIEってホントPalmの裾野拡大に貢献してくれた、と思う。
「EASYさんのって、確か英語版なんスよね?
なんで日本語版に買換えないんスか?」
「金が無ェんだよ、あんたみたいにゃね」
「まったまたぁ~」
「ま、そんなんええから。ワシ今日こそ家に帰りたいねん」
金が無いのも事実だが英語版を使う理由は他にある。
それはGraffitiエリアの広さだ。
打ち合せを相手の顔を見ながら、スタイラスをエリアで滑らし、
ひたすらアルファベットのままメモを取るには、
日本語版のエリアではやっぱり狭く感じてしまう。
まぁ、慣れの問題もあるのだろうが、
どうせ後でゆっくり変換するのだからATOKも特に必要を
感じないし...と英語版のまましばらく使おうと思っている。
特にFHPPCの猛者「すばちゃん」さんじきじきに、PowerUp
してもらったマシンでもあるし、愛着も強いのだ。
本来2MBのところ、8MBにPowerUpされたPalmV
軽く、且つCSV経由でDataのやり取りができるTinySheetや、
アイデアプロセッサとして使えるHi-Note、簡単なDatabaseの
管理に最適なListを使って打合せを進める。
で、ついでに彼から「とある」画像を一枚と、最近行ったお奨め
CLUBのアドを赤外線通信でもらって、打合せ完了となった。
しかし...何か忘れてる?
私は次回打ち合せ日程を確認するフリをして事前に
記載しておいた、今日の打合せのポイントメモを盗見る。
ボタン一つで表示されたPalmのスケジュールノートには
「赤ちゃん出産ネタ」と書いて有る。
危ない危ない、ほんとに忘れてた。
彼が扉の前で立ち止り「次回もよろしく」と頭を下げた時
私は何気なく声をかけた。
「あ、それと赤ちゃん元気に生れてくるとええな。」
彼は嬉しそうに、道路に出ていった。
Recent Comments