そうだ奥尻島に行こう<3>島内ドライブ~帰宅の途
奥尻から瀬棚に戻るフェリーは12:40発
それまで島内ドライブであちこち回る
海岸線のあちこちに永い時間をかけて作られた
いわくありげな奇岩があり、どれも表情を感じさせる
一部93年に起こった南西沖地震の影響で
町と同様に以前とは表情を変えてしまった岩もあるらしい
一礼して立ち入った賽の河原も、それまでより一層
慰霊の意味合いが強まったそうだ
島内はあちこちがいまだ道路工事を行なっており、
一部は車がやっと通れる程度の砂利道を走行
軽自動車をレンタして良かった…と思うシーンも度々
そんな道を抜けて向かった球島山からは
昨夜夜景で眺めた鍋釣岩はもちろん、島の半周を見渡せる
かすむ海の稜線と深く重なり合う森々がホントに絶景
あっと言う間の周回も終わり、カモメに見送られつつ
フェリーに乗り込み、島を去る…
今回し残した事は次回訪問した時にすればいい
海岸に本を持ち込んで、夕陽を眺めながら読むも良し、
あえて訪れなかった津波資料館にもゆっくり訪問したいし、
違う季節の花も見てみたい
この島もまた、離島としての魅力に溢れていた
ケータイも手帳もPCも置いて、
カミさんと地図とカメラだけでゆっくり過ごした半日
何より楽しい時間を過ごせました
お陰で完全リセットした気分で仕事に臨んでおります
Recent Comments